日本一チャレンジにやさしいまちをつくりたい!
若者のチャレンジの芽を育てるための若者応援ファンドです。

これからの地域を元気にしていくためには、地域を愛し、地域のためにがんばる若者の存在が不可欠です。
彼らの中には、たくさんの小さな「チャレンジの芽」があるはず。けれど、その芽をどうやって育てたらいいのか分からなかったり、一緒に育ててくれる仲間を探していたりと、試行錯誤の段階にいる人がたくさんいます。

Beansfundのミッションは、そんな地域の中の「チャレンジの芽を育てるお手伝いをする」ことです。

ファンドの運営を行うNPO法人G-netも、設立時は「岐阜を元気にしたい!」という創業者の想いからスタートしました。私たちが地域の方々に支えられてきたように、若者の「チャレンジの芽」を育てるしくみを作ることができればと考え、2013年に地域若者応援ファンド『Beans Fund』をはじめました。

「チャレンジの芽」ひとつひとつは小さなものかもしれません。けれど、そんな芽がたくさん、ぐんぐん育つまちになっていくことが、岐阜をはじめ、東海圏を元気にしていくと考えています。

BeansFund運営事務局
NPO法人G-net

ファンドの仕組み

寄付付き自販機の売上(岐阜市近郊)+趣旨に賛同する個人・企業・団体
皆さまからのご寄付
地域若者応援ファンド「Beans Fund」
基金の管理はNPO法人G-netが行います。
公募により選ばれたプロジェクトに助成
審査基準に基づき評価します。
地域若者応援ファンド「Beans Fund」
基金の管理はNPO法人G-netが行います。

助成プロジェクト

【第1期】Local NEXT in Tokai  ※募集は終了しました。

地域に愛着を持ち、地域や社会の課題解決に主体的に取り組む若者を支援します
BeansFundにこれまでご支援いただいた寄付金と、G-netの人的資源やコーディネートノウハウを合わせて提供することで、新たなチャレンジ創出を目指します。   地域をより良くしたいという想いを持った方からのご応募お待ちしています!
募集期間
2019年6月7日(金)~2019年7月1日(月) 
※必着
対象
  • 地域を舞台に活動する学生、地場産業の後継ぎや意欲的に地域で働く若手社会人(主に~39歳まで)であること
  • NPO・NGO等(法人格問わず)地域課題・社会課題解決に取り組む団体及び個人であること(※代表者でなくてもエントリー可、責任をもって地域課題に取り組む人であれば大丈夫です。)
  • 2019年10月までにスタートする事業であること
  • 2019年8月4日の最終選考会に参加できること
  • 事例報告会に参加し、報告をできること ・性風俗関連営業、接待を伴う飲食等営業またはこれら営業の一部を受託する営業を行う事業主ではないこと
  • 事業主又は事業主の役員等が、暴力団と関わりがないこと
  • 事業主又は事業主の役員等が、破壊活動防止法第4条に規定する暴力主義的破壊活動を行った又は行う恐れのある団体に属していないこと
対象となる取り組み・テーマ
  • 地方創生、地場産業のイノベーション、次世代人材育成など地域課題解決に資する事業
  • 岐阜県域、東海地域にとって公益的・社会的な活動である事業(NPO等に限らず)
  • 本ファンドの助成が、地域のための新たなチャレンジの後押しになると考えられる事業
  • 主に東海エリアで行われる、もしくは主に東海エリアの市民を対象とした事業
対象となる取り組み・テーマ
  • 地方創生、地場産業のイノベーション、次世代人材育成など地域課題解決に資する事業
  • 岐阜県域、東海地域にとって公益的・社会的な活動である事業(NPO等に限らず)
  • 本ファンドの助成が、地域のための新たなチャレンジの後押しになると考えられる事業
  • 主に東海エリアで行われる、もしくは主に東海エリアの市民を対象とした事業
選考方法
一次審査:書類選考
最終審査:プレゼン審査@8月4日(日)最終選考会

※事業主が不正を行っていた場合や本プログラムに不適切であるとみなされた場合は、選考期間中もしくは交付決定通知後であっても交付の取り止めを行うことがあります。
※書類通過した団体または個人には8月4日(日)最終選考会にてプレゼンテーションを行っていただき、交付可否を決定します。
支援内容
  • 人材マッチング支援とコーディネートの無償提供
  • 小口の事業運営資金の助成(最大30万円)
  • 場所・物品レンタル等の現物提供支援
  • 外部メンターによる無料相談機会
評価基準
本ファンドは「地域に愛着を持ち、地域の課題解決に主体的に取り組む若者の支援をすること」をコンセプトとしているため、
  1. 事業主体者にとって新たな挑戦となる事業であるか
  2. 地域の課題解決につながり、地域をよりよくする事業であるか
を審査において重視します。AとBそれぞれの総合点により採決します。

A.プランに対する評価基準
地域課題・社会課題性/実現性・発展性/影響度・波及効果/独自性・独創性/共感性 
B.申請者に対しての評価基準
新規性/チャレンジ性/当事者意識/成長期待
評価基準
本ファンドは「地域に愛着を持ち、地域の課題解決に主体的に取り組む若者の支援をすること」をコンセプトとしているため、
  1. 事業主体者にとって新たな挑戦となる事業であるか
  2. 地域の課題解決につながり、地域をよりよくする事業であるか
を審査において重視します。AとBそれぞれの総合点により採決します。

A.プランに対する評価基準
地域課題・社会課題性/実現性・発展性/影響度・波及効果/独自性・独創性/共感性 
B.申請者に対しての評価基準
新規性/チャレンジ性/当事者意識/成長期待

【ご報告】第1期Local NEXT最終審査会を開催しました

2019年8月4日G-netのチャレンジフォーラム2019にて、
第1期「Local NEXT in Tokai」の最終審査会を実施しました。
 

今回は書類審査を通過した3名が最終審査会に臨みました。
会場は、審査員と一般参加者、スタッフを合わせると50名以上が集まり、良い緊張感と挑戦を応援するあたたかな空気に包まれる場となりました。
まずは、最終審査会に挑んだ3名をご紹介します。

                       >>続き...

メンター紹介

髙木朗義

岐阜大学教授
1963年名古屋市生まれ。建設コンサルタントに12年半勤め、2006年より現職。直近10年で社会資本アセットマネジメント技術研究センター、地域協学センター、地域減災研究センターの設立時に副センター長を務め、人材育成と仕組みづくりに奔走。専門は地域マネジメント(まちづくり/総合防災/政策評価)。主著は「防災の経済分析」(勁草書房)。「アプリ減災教室™」は2017年国土技術開発賞(国土交通大臣表彰)受賞。

伊東将志

株式会社熊野古道おわせ / 夢古道おわせ 支配人 / 内閣府活性化伝道師
三重県尾鷲市出身。地元高校を卒業後、尾鷲商工会議所に就職。経営指導員として働いた後、(株)熊野古道おわせに出向し、立ち上げと運営を担う。2012年から全国初の会議所型長期インターンシップ事業、2014年から会議所型地域おこし協力隊中間支援事業を開始。同年9月より現職。間伐材活用事業100のありがとう風呂企画を発案、全国500店舗を超える温浴施設が導入。

秋元 祥治

岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz センター長/NPO法人G-net 理事(創業者)/早稲田大学社会連携研究所招聘研究員/慶應義塾大学SFC研究所 所員
1979年生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。NPO法人G-netの創業者。中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、2013年にOKa-Bizセンター長に就任。開設5年で累計1万1,000件超の来訪相談・1,300件超のメディア露出・約190件の視察受入。全国20か所以上に広がる「Bizモデル」の開設・運営支援をf-Biz・小出氏と共に進めている。著作に「20代に伝えたい50のこと(ダイヤモンド社)」。詳細

伊東将志

株式会社熊野古道おわせ / 夢古道おわせ 支配人 / 内閣府活性化伝道師
三重県尾鷲市出身。地元高校を卒業後、尾鷲商工会議所に就職。経営指導員として働いた後、(株)熊野古道おわせに出向し、立ち上げと運営を担う。2012年から全国初の会議所型長期インターンシップ事業、2014年から会議所型地域おこし協力隊中間支援事業を開始。同年9月より現職。間伐材活用事業100のありがとう風呂企画を発案、全国500店舗を超える温浴施設が導入。

物品・人材等、ご支援のお願い

Local NEXTでは、物品等の現物協賛(例:イベント開催時にスピーカー等の備品貸出、会場提供など)、助成事業を実施する際の外部メンター、事業推進に関わるメンバーを募集しております。まずは下記よりお問い合わせください。
お問い合わせ

寄付ご協力のご案内

Beans Fundでは、趣旨に賛同くださる個人・団体・企業等からのご寄付を募集しております。
1口1,000円から、若者のチャレンジの応援者になりませんか?(継続寄付、都度寄付をお選びいただけます。)
クレジットカードの場合
お振込の場合

振込口座

銀行振込 大垣共立銀行 岐阜駅前支店 普通 632443
地域若者応援ファンド
郵便為替 00820-0-170373 地域若者応援ファンド
郵便為替 00820-0-170373 地域若者応援ファンド

寄付付き自販機設置ご協力のご案内

飲み物を購入すると、その売上の一部が、Beans Fundに寄付される自動販売機です。
自販機を設置する人、飲み物を買う人、みんなの少しの優しい気持ちで、岐阜の街がどんどん良くなっていきます。ぜひ設置にご協力ください。
(設置初期費用、ランニングコストが無料になるには、一定の条件があります。)
寄付付き自販機のお問い合わせ

Beansfund事務局

NPO法人G-net
BeansFund事務局:浅野
岐阜県岐阜市吉野町6-2ブラザービル2階